将来の年金額、今すぐ確認できます!ねんきんネットの見方を画像つきで解説

アイキャッチ画像

自分が将来受け取れる年金額を簡単に確認できるってご存知ですか?
ものすごく簡単にチェックできるので、ぜひこの機会にトライしてみてください!

目次

フリーランスは老後が不安

「フリーランスになりたいけど、将来が不安で思いきれない…」というお話をよく聞きます。
たしかに会社員と違う部分が多いので、戸惑う方も多いと思います。

会社員と自営業で年金額にどれくらい差があるのか調べてみたら・・・驚きの結果だったので、
気になった方は【フリーランスの年金は会社員より少ない?】の記事もぜひ読んでみてください。

年金額の調べ方

漠然と不安になる前に、まずは現状を知ることも大切!ということで、
自分が将来受け取れる年金額をとても簡単に調べられることをご存知ですか?

① ねんきんネットにログイン

日本年金機構の「ねんきんネット」にログインします。
初回は右側の「新規登録」から始めましょう。

ねんきんネット:トップページ

② 将来の年金額を試算するを選択

ログインしたら、一番上のメニューから「将来の年金額を試算する」を選択します。

ねんきんネット:将来の年金額を試算するページ

③ かんたん試算を選択

ページの中ほどにある「かんたん試算」を選択します。

ねんきんネット:将来の年金額を試算するページ

④ 試算条件を確認して試算する

「かんたん試算」を選択すると、現在の条件で継続納付すると仮定して試算してくれます。
試算条件に問題なければ、右下の「試算する」を選択します。

ねんきんネット:試算条件を確認して試算するページ

⑤ 試算結果を確認する

「年金見込額(試算結果)」が表示されます。
「受給予定年金見込額(月額)」(下図の赤枠部分)が、あなたの将来受け取れる年金見込額です!

ねんきんネット:試算結果
みみ🐰

一番右の「金額の内訳」(青いボタン)を選択すると、
国民年金と厚生年金のそれぞれの内訳も見れます!

まとめ

どうでしたか?思っていたより簡単じゃなかったですか?
一度登録してしまえば、マイナンバーカードでさっとログインして、数分で確認できてしまいます。

何もわからないままだと漠然とした不安に襲われてしまいますが、
いざ数字がわかってしまえば、あといくらあれば生活できるのか?対策を立てることができます。

「将来のために、少しずつ備えたいな」と思った方は、こちらの記事も参考になります👇
📝【フリーランスの老後資金ってどうやって準備すればいいの?】

アイキャッチ画像

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次